WBE630S BE12300 WiFi 7 デュアル無線 NebulaFlex Pro アクセスポイント

WBE630S
BE12300 WiFi 7 デュアル無線 NebulaFlex Pro アクセスポイント
教育環境向けに設計されたWBE630Sは、QualcommクアッドコアCPUと耐久性の高いハードウェアを備え、最大12.3Gbpsの超高速と大幅に増加した容量を実現し、学生がシームレスなオンライン体験を得られるようにしています。
柔軟なBandFlex無線は、構成により5GHzまたは6GHzをサポートできるため、 既存の5GHzカバレッジに適合すると同時に、将来も6GHzを使用できる理想的な選択肢となります。
WBE630Sには、デュアル最適化アンテナからアップグレードされた独自のスマートアンテナ技術が組み込まれており、最高のパフォーマンスを得るためにアンテナパターンを自動的に適応させ、干渉を効果的に最小限に抑え、さまざまなシナリオと取り付けオプションによって最適なWiFi接続とカバレッジを確保します。
Zyxel Nebulaのクラウドネットワーク機能と組み合わせることで、WiFi 7のMLO接続性と信頼性の潜在能力を最大限に引き出し、今日の教育アプリケーションの要求に応えます。デジタルラーニング、ハイブリッドラーニング、VR/ARでも驚異的な速度を活用し、遅延のないシームレスな学習体験を実現します。
NebulaFlex Proを搭載したWBE630Sは、スタンドアロン、オンプレミスコントローラー、 そして直感的なNebulaクラウド管理モードを必要に応じて切り替えられる柔軟性を提供します。1年間のNebula Professional Packライセンスがバンドルされているため、フル機能のクラウド管理への移行時に初期ライセンスコストを削減できます。
■機能概要
● BE12300(2.4GHz:2×2:2、5GHz または6GHz:4×4:4)デュアル無線アクセスポイントは、最大12. 3Gbpsの超高速WiFi 7の速度を提供し、低遅延でリアルタイム応答を実現します。
● BandFlex設計は、構成により5GHzまたは6GHzをサポートし、既存の5GHzカバレッジにシームレスに適合しながら、6GHzの将来性も備えています。
● スマートアンテナ技術は、アンテナパターンを自動的に適応させてWiFiパフォーマンスを最適化します。
● WiFi 7のMLOは、2.4GHz、5GHz、6GHzの帯域で同時にデータ伝送を可能にし、速度の向上、遅延の低減、信頼性の向上を実現します。
● 高度なセルラー共存により、4G/5Gセルラーネットワークからの干渉を最小限に抑えます。
● NebulaFlex Proを使用すると、ユーザーは必要に応じてスタンドアロン、オンプレミスのコントローラー、または直感的なNebulaクラウド管理モードを切り替えることができます。
■特長
●次世代のWiFiを身近に
-WiFi 7(別名IEEE 802.11be)は、WiFi規格の次世代を象徴する規格で、2.4GHz、5GHz、6GHzの3つの周波数帯域すべてをサポートします。先進的な技術革新により、速度の概念を再定義し、かつてない速度を実現することで、デジタル領域におけるオンライン体験を向上させます。
Zyxelの包括的な管理およびセキュリティ革新と組み合わせることで、WBE630Sは最も要求の厳しい環境でも最高の接続性とサイバーセキュリティを保証します。
●MLO: かつてない接続性を実現するWiFi7の変貌
-WiFi 7における最も革新的な進歩の一つは、MLO(Multiple Link Operation)の導入です。MLOは、WiFiアクセスポイント(AP)に接続されたデバイスが、複数の周波数帯域とチャンネルを介して同時にデータを送受信できるようにするWiFiテクノロジーです。これにより、2.4GHz、5GHz、6GHzの帯域をまたいだ同時接続が可能になります。これは、デバイスが単一のWiFi帯域接続に制限されていた以前の世代のWiFiにはなかった機能です。
その結果、データスループットの大幅な向上、遅延の低減、そして信頼性の向上が実現します。これらの成果はユーザー体験を間違いなく向上させ、VR/AR、オンラインゲーム、リモートオフィス環境、クラウドコンピューティングといった新興アプリケーションに新たな可能性をもたらします。
●WiFiパフォーマンスの向上: スマートアンテナ技術の多様性
-独自のスマートアンテナテクノロジーは、最適化されたデュアルアンテナから高度にアップグレードされたもので、アンテナパターンを自動的に調整して最高のパフォーマンスを実現し 、干渉を効果的に最小限に抑えて、混雑した教室から広々としたオープンスペースまで、さまざまなシナリオにわたって最適なWiFi接続とカバレッジを確保します。また、天井や壁への設置など、あらゆる設置方法に適しています。
●RFファーストの設計
-高度な RFフィルター設計により、5GHz帯と6GHz帯間の干渉が排除され、内蔵の4G/5G干渉フィルターにより4G/5Gセルラーネットワークとのシームレスな共存が可能になり、干渉が最小限に抑えられます。これにより、中断のないシームレスなWiFi体験が保証されます。 さらに、4K QAM(MCS-13)では優れた信号対雑音比(SNR)が求められます。長方形設計はアンテナ間の優れた分離を維持し、円形設計よりも効果的にこの要件を満たします。
●NebulaFlex Pro -自分のやり方で簡単に管理!
-NebulaFlex Proは柔軟性に優れています。ユーザーは、スタンドアロン、オンプレミスコントローラー、または直感的なNCC(Nebula Control Center)モードを、ニーズに合わせていつでも簡単に切り替えることができます。追加費用は発生せず、無線技術への投資を保護します。Nebulaへの登録時に1年間のプロフェッショナルパックをご利用いただける特典には、無線の健全性、サイト全体のトポロジー、デバイスとクライアントのモニタリングに関する365日間の統計情報に加え 、NCCとアプリで今後提供される高度な機能も含まれます。
●Nebula,インテリジェントクラウド管理
-Nebulaは、モバイルアプリを介した重要なイベントのリアルタイム通知を含む、包括的な監視およびレポート機能を提供します。Nebulaを使用すると、ソフトウェアやハードウェアコントローラーに追加費用をかけることなく、ネットワークのインストールと管理を効率化できます。
・自動WLAN管理と最適化
WiFi AidやWireless Healthなどの機能により、Nebulaはワイヤレスネットワークの自動管理と最適化を可能にし、最高のWiFiユーザー体験を保証します。
・プライバシーとセキュリティの強化
CDR、セキュア WiFi、CNP+、DPPSK、高度な認証方法などのさまざまなセキュリティアドオン機能が連携して動作し、ネットワークに堅牢で保護された環境を構築します。
●高度な機能を備えた最適化されたワイヤ体験
-WBE630Sは、ダイナミックチャネルセレクション(DCS)、ロードバランシング、スマートクライアントステアリングなどの幅広い無線機能を備え、ユーザーに最適な無線体験を提供します 。DCSは、同一チャネルや重複チャネルの干渉を最小限に抑えます。ロードバランシングにより、管理者は各APに関連付けられたクライアントの数を制限できます。さらに、バンドセレクト 、信号しきい値、バンドバランシングを備えたスマートクライアントステアリング機能を組み合わせることで、安定した信頼性の高い無線接続を実現します。バンドセレクトと信号しきい値は、各無線クライアントの機能を監視し、混雑の少ない帯域と信号品質の良いAPにクライアントを誘導します。バンドバランシングは、デュアル無線およびトリプル無線クライアントを検出し、AP上の2.4GHz、5GHz、6GHz帯域にクライアントを分散させます。これらすべてが、スムーズで安定した、途切れることのない無線体験をユーザーに提供します。
WBE630S BE12300 WiFi 7 デュアル無線 NebulaFlex Pro アクセスポイント
無線 | ||
規格 MIMO |
IEEE 802.11 be/ax/ac/n/g/b/a MU-MIMO |
|
無線スピード | 2.4 GHz 5 GHz 6 GHz |
688 Mbps 8646 Mbps 11530 Mbps |
周波数帯域 | 2.4 GHz
5 GHz 6 GHz |
• USA (FCC): 2.412 ~ 2.462 GHz • Europe (ETSI): 2.412 ~2.472 GHz • USA (FCC): 5.15 ~5.35 GHz; 5.470 ~5.850 GHz • European (ETSI): 5.15 ~5.35 GHz; 5.470 ~5.725 GHz • USA (FCC): 5.925 ~6.425 GHz; 6.525 ~7.125 GHz • European (ETSI): 5.925 ~6.425 GHz |
帯域幅 | 20-, 40-, 80-,160-,240-,320MHz | |
標準的な送信出力*1 | US EU |
26/28/25 dBm(2.4 GHz/5 GHz/6 GHz) 19/26/22 dBm(2.4 GHz/5 GHz/6 GHz) |
RF設計 | ||
アンテナタイプ | スマートアンテナ | |
アンテナ利得 | 2.4 GHz 5 GHz 6 GHz |
1.49dBi, 2×2:2SS 2.78dBi, 4×4:4SS 3.17dBi, 4×4:4SS |
最小受信感度 | 最小受信感度 -99dBmまで | |
WLAN機能 | ||
バンドステアリング WDS/メッシュ*2 |
○ ○ |
|
ファストローミング DCS |
事前認証、PMKキャッシング と 802.11r / k / v ○ |
|
ロードバランス | ○ | |
Advanced cellular coexistence(ACC) | ○ | |
セキュリティ | ||
暗号化 | WEP/WPA/WPA2/WPA3 | |
認証 | IEEE 802.1X/RADIUS 認証 | |
アクセス管理 | L2-isolation/MAC フィルタリング/不正 AP 検知機能 | |
ネットワーキング | ||
IPv6 | ○ | |
VLANs | ○ | |
WMM | ○ | |
U-ASPD | ○ | |
管理 | ||
動作モード | Nebula クラウド管理/コントローラ管理/スタンドアローン | |
ZON ユーティリティ | • 一元化とバッチ構成 | • Zyxelスイッチ、AP、ゲートウェイの検知 •IP設定/更新 •Web GUI アクセス •デバイス再起動 •ファームウェアアップグレード •デバイス検索 •パスワード設定 |
Web UI/CLI | ○ | |
SNMP | ○ | |
物理仕様 | ||
本体 | 寸法(WxDxH) 重量 |
250 x 160 x 47mm 815g |
梱包 | 寸法(WxDxH) 重量 |
279.5 x 180.5 x 66mm 1040g |
付属品 | • マウントプレート • マウント用ネジ |
|
MTBF(時間) | 691,722 | |
物理インターフェース | ||
イーサーネットポート | 2 x 1/2.5GbE LAN | |
電源 | • PoE (802.3at): power draw 21.5W • DC input: USB PD 15 VDC 2A (Type C) |
|
PoE モード | IEEE 802.3af IEEE 802.3at IEEE 802.3bt |
• 非対応 • 対応 • 対応 |
環境仕様 | ||
動作 | 温度 湿度 |
0°C ~ 50°C 10% ~ 95% (結露なきこと) |
保管 | 温度 湿度 |
-40°C ~ 70°C 10% ~ 90% (結露なきこと) |
認証 | ||
無線 | FCC Part 15C, FCC Part 15E, FCC Part 2.1091, ETSI EN 300 328, EN 301 893, Draft EN 303 687, EN 50385, EN 50665, EN IEC 62311, LP0002 |
|
EMC | FCC Part 15B, EN 301 489-1, EN 301 489-17, EN55032, EN55035, EN61000-3-2/-3, EN60601-1-2, BSMI CNS15936 | |
安全性 | EN 62368-1, IEC 62368-1, BSMI CNS15598-1 |
*1: 最大送信電力は地域の規制により制限されます。
*2: WDS、ZyMesh、Smart Mesh、Industry’s Open Mesh、Easy Meshはそれぞれ異なるメッシュシステムであり、相互に動作しません。
記載の仕様または機能は予告なしに変更される場合がありますので、ご了承ください。